ABOUT園の紹介
園の紹介
0歳児(産休明け)から小学校就学前までのお子さんをおあずかりして教育・保育をする認可施設です。
木のぬくもりを感じられる建物とはだしで遊べる人工芝や菜園などがあるお庭。子どもたちのこころが落ちつき、ゆたかな感性と主体性を育めるよう環境づくりをしています。

園の概要
- 開園時間
- 7:00~19:00
- 保育標準時間
- 7:00~18:00
(※1 18:00~19:00)
- 保育短時間
- 8:30~16:30
(※1 7:00~8:30 / 16:30~19:00)
- 教育標準時間
- 8:30~12:30
(※2 7:00~8:30 / 12:30~19:00)
- 定員
- 1号認定 15名 /
2−3号認定 90名
- 給食
- 園内調理の完全給食
- ※1延長保育
- ※2預かり保育の対応時間
時間外保育、障がい児教育・保育・一時預かり保育(1号認定向け / 非在園児向け)、子育て支援(ふれあい広場の開放、子育て相談、子育て支援交流)地域の皆様には、育児相談や障がい児施策との連携による専門的な支援に結び付ける窓口としても対応しています。
周辺の環境
地下鉄駅の近くで、たくさんの公園や神社、八紘学園などもあります。
年長児は図書室や地下鉄に乗って防災センターも利用できる環境です。



園舎のご案内
フロアマップ













沿革
- 昭和47年12月
- 「双葉保育園」幼児定員60名で開園
- 平成9年4月
- 幼児定員60名から乳幼児併設定員60名に変更
- 平成28年4月
- 園舎建替え / 定員60名から90名に変更
- 平成31年4月
- 幼保連携型認定こども園に移行「双葉こども園」に名称変更 / 定員90名から105名に変更。
- 令和元年6月
- 園庭改修(人工芝)工事